☆新年からよろしく
あけましておめでとうございます。シャン学メンバーも迎えた新年。
除夜の鐘の後は元老寺の宿坊でお泊まり、修正会も終えて…。
ぶるぅ 「かみお~ん♪ あけましておめでとう! 起床、起床!」
シロエ 「…もう朝ですか…」
マツカ 「寝たのが遅かったですからね…。修正会のせいで」
一同 「「「あー…」」」
新年早々から正座だった、と誰もが溜息。
ジョミー「キツイよね…。椅子席だってあるのにさ…」
サム 「我慢しろよな、腐っても坊主じゃねえかよ、お前」
スウェナ「そうねえ、ジョミーもサムと同じで僧籍だし…」
シロエ 「ぼくたちよりかは、正座に慣れていそうですけど?」
ジョミー「ぼくの正座は、お盆の棚経だけだから!」
それ以外の時はフリーなんだ、と言ってますけど。
キース 「朝から何を騒いでいる! 初日の出を拝むぞ!」
シロエ 「分かってますよ…」
晴れてるからにはソレですよね、と山門に向かう御一同様。
アドス 「皆さん、用意はよろしいですかな?」
一同 「「「はーい…」」」
アドス 「二礼、二拍手、一礼ですぞ。では…」
昇る初日に深く一礼、もう一度礼で、パンパン柏手。
アドス 「今年も良い年になりますように…」
一同 (((今年こそ、いい年になりますように…)))
厄年のループから逃げ出したい、と願いは切実。
アドス 「さて…。雑煮の準備が出来ておりますでな」
イライザ「おせちも沢山召し上がって下さいね」
ぶるぅ 「わぁーい、お正月だぁーっ!」
庫裏へ跳ねてゆく「そるじゃぁ・ぶるぅ」。
ぶるぅ 「凄いね、おせち、一杯あるよ!」
アドス 「いつも、せがれがお世話になっておりますからな」
一同 「「「は、はい…」」」
おせちで厄の前払いでは…、と一同、ガクブル。
シロエ 「キース先輩をよろしく、らしいですよ?」
ブルー 「そうみたいだねえ…」
ジョミー「断りたいよ…」
だけど勇気が…、と誰もがヘタレ。
相手がアドス和尚ではねえ…。
2017/01/01 (Sun)
☆おせちを食べたら
今年も元老寺で迎えた新年、シャン学メンバーの前に豪華なおせち。
美味しそうですけど、アドス和尚とイライザさんがいるだけに…。
シロエ 「キース先輩の厄を今年もよろしく、ですか…」
ジョミー「そうとしか考えられないよね、コレ…」
アドス 「せがれが何か致しましたか?」
一同 「「「い、いえいえいえ!!!」」」
何も起こっていませんです、と一同、ハハーッ! と。
シロエ 「キース先輩には、いつもお世話になってます!」
マツカ 「ぼくたちもキースに感謝してます、色々と」
イライザ「あらあら、まあまあ…。沢山召し上がって下さいね」
アドス 「大いに飲み食いなさって下さい、いや、失礼を…」
皆さん、未成年でらっしゃいましたな、と生徒会長の前にだけ盃。
アドス 「銀青様、本年もよろしくお願い申し上げます」
ブルー 「ありがとう。うん、いいお酒だねえ…」
アドス 「迎春用にと取り寄せましてな…。ささ、もう一杯」
グイッと一気にいって下され、と盛り上がってますけど。
イライザ「あなた、初詣の準備もありますわよ」
アドス 「おお、そうじゃった! サム殿とジョミー殿もじゃな…」
ジョミー「ええっ!?」
サム 「毎年じゃねえかよ、忘れやがって…」
キース 「行くぞ、本堂で檀家さんをお迎えしないとな」
さっさと来い! と座敷を出てゆく坊主組。
イライザ「皆さんはどうぞ、ごゆっくりなさって下さいね」
ブルー 「ぼくたちのことなら、おかまいなく」
ぶるぅ 「かみお~ん♪ 行ってらっしゃーい!」
さあ、おせち! と「そるじゃぁ・ぶるぅ」は無邪気ですけど。
シロエ 「これを食べると、キース先輩の厄を引き受けそうで…」
スウェナ「食べなくっても、どうせ頭から引っかぶるわよ!」
マツカ 「ぼくもスウェナに賛成です。結果は見えていますから」
ブルー 「どう転がっても、厄は来ると思うよ」
今年の仕様にカスタマイズで…、とイヤンな予言。
やっぱり厄がやって来ると?
2017/01/02 (Mon)
☆厄を持ち込む人
今年も元老寺でお正月。坊主組は初詣に備えてアドス和尚と本堂へ。
残った面子がおせちを食べつつブツブツ、今年仕様の厄がどうとか。
シロエ 「今年の仕様にカスタマイズって、どんな厄ですか?」
ブルー 「さあねえ…。それが分かれば苦労はしないよ」
マツカ 「フィシスさんの占いでも無理なんですか?」
ブルー 「厄だらけだって言われるだけだよ、いつ訊いてもね」
一同 「「「うわー…」」」
そこまでなのか、と一同、愕然。
シロエ 「ぼくたちは年中、厄まみれだというわけですか?」
ブルー 「そうらしいけど? 誰のせいかは知らないけどね」
スウェナ「そんなの、最初から分かっているわよ!」
厄と言ったらキースじゃないの、とキッツイ一言。
スウェナ「大抵の厄はキースが背負って来ている筈よ!」
シロエ 「持ち込みオッケーって感じですしね、キース先輩…」
マツカ 「いつでも厄を背負ってますよね、間違いなく…」
ブルー 「キースの厄には違いないけど、厄の中身が違うから…」
別の世界から持ち込まれるし、と生徒会長、いえ、銀青様。
ブルー 「だから全く読めないんだよ! フィシスにも!」
シロエ 「そういう理由だったんですか?」
ブルー 「言っておくけど、フィシスは無能じゃないからね?」
其処の所を間違えないように、と釘がキッチリ。
ブルー 「厄が来るのは分かるんだけどさ、中身まではね…」
スウェナ「それじゃ、キースが呼び込むまで分からないわけね?」
ブルー 「そうなるねえ…。今年はどういう厄が来るやら…」
鍵はキースで間違いないけど、と酷い台詞が。
ブルー 「キースは厄と相性がいいし、もうお手上げだよ」
シロエ 「でも…。あれでも副住職なんですよね、元老寺の?」
マツカ 「今も本堂に行ってますしね、初詣の人のお相手で…」
スウェナ「そっちにも厄を運ぶのかしら?」
ブルー 「違うね、幸運」
一年の幸運をお祈りするのが仕事だから、という初詣。
えらい違いですね?
2017/01/03 (Tue)
☆幸運を運ぶ人
お正月を元老寺で迎えたシャン学メンバー。坊主組は初詣で本堂へ。
厄を持ち込むと噂のキース君ですけど、檀家さん相手だと別物で。
シロエ 「檀家さんには幸運を運ぶと言うんですか!?」
マツカ 「厄の間違いではないんでしょうね?」
スウェナ「キースが幸運を運ぶわけないでしょ、厄専門じゃない!」
檀家さんにも厄を呼び込みそうだ、と詰る面々ですけれど。
ブルー 「それが違うんだな、あれでも副住職だから…」
シロエ 「ぼくたちの前でも副住職ですけど?」
マツカ 「ええ。キースはそれで通っていますね、本職ですから」
グレイブ先生だって知っていますよ、という指摘。
マツカ 「誰の前でも副住職ですし、効き目の方も同じかと…」
スウェナ「まさか使い分けなんかしていないでしょ、裏と表で」
其処までのスキルは無さそうだから、と酷い言いよう。
スウェナ「ブルーだったら、高僧としての顔もあるけど…」
シロエ 「キース先輩はそのままですよね、別の顔は無い筈ですが」
マツカ 「ぼくもシロエに賛成です。キースですから…」
裏も表も無いでしょう、と御曹司も。
マツカ 「檀家さんが相手でも、もれなく厄を呼びそうですけど…」
シロエ 「危険ですよね、檀家さんが…」
ブルー 「其処の所がね…。プロ意識と言うか…」
本堂に座れば切り替わるから、と生徒会長、いや、銀青様の仰せ。
ブルー 「キッチリ副住職になるから、今は幸運を呼んでるよ」
シロエ 「何か方法でもあるんですか?」
ブルー 「おめでとうございます、とお屠蘇を一杯」
一同 「「「へ?」」」
お屠蘇とは、と首を傾げる御一同様。
シロエ 「お屠蘇だったら、ぼくたちも朝に頂きましたけど…」
マツカ 「アドス和尚が注いで下さいましたよ?」
ブルー 「厄払いだからね、お屠蘇ってヤツは」
スウェナ「それがどうなるのよ?」
ブルー 「副住職が注いだ、有難いお屠蘇!」
それで檀家さんに幸運を、と言われましても。
厄を呼ぶ人が…?
2017/01/04 (Wed)
☆檀家さんを希望
元老寺でお正月を迎えたシャン学メンバー。坊主組は本堂で仕事中。
檀家さんの初詣のお相手ですけど、キース君が幸運を運ぶとか。
シロエ 「キース先輩がお屠蘇を注ぐと、幸運を呼ぶんですか?」
マツカ 「厄しか呼ばない人なんですけど…。キースの場合は」
スウェナ「本当に厄しか持ち込まないわよね、あの人は!」
去年も大変な目に遭わされたわ、とスウェナちゃんの嘆き。
スウェナ「いるだけで厄を運んで来るのよ、次から次へと!」
シロエ 「そうなんですよね…。厄しか呼べそうにないですけれど」
マツカ 「檀家さんが危ないように思いますけど、違うんですか?」
ブルー 「切り替わるんだと言った筈だよ、今は幸運を呼ぶ人で…」
檀家さんに一年の幸せをお約束中、と言われましても。
シロエ 「お屠蘇を注ぐだけなんですよね、そうするには?」
ブルー 「おめでとうございます、と挨拶をしてね」
スウェナ「不公平じゃないの、思いっ切り!」
私たちの立場はどうなるのよ、と吊り上げる眉。
スウェナ「私たちには厄を運んで、檀家さんには幸運だなんて!」
シロエ 「差別ですよね、思いっ切り…」
マツカ 「でも、ぼくたちは檀家さんとは違いますから…」
その辺で差が出るんでしょうか、という解釈が。
マツカ 「ぼくたちの立場が違っていたなら、変わるかもです」
スウェナ「檀家さんになれば幸運が来る…ってことかしら?」
ブルー 「初詣については、そうなるねえ…」
シロエ 「だったら、檀家さんになればいいんですか!?」
元老寺の、とシロエ君の質問。
シロエ 「ぼくたちも檀家さんになったら、幸運が来るとか…?」
ブルー 「そういうことになるかな、うん」
スウェナ「それなら、檀家さんになりたいわよ!」
マツカ 「ですよね、厄の代わりに幸運が来るらしいですから…」
ブルー 「来ると思うよ?」
シロエ 「じゃあ、なりましょう!」
みんなで元老寺の檀家さんに、と決意表明ですけれど。
なれるんですか…?
2017/01/05 (Thu)
☆檀家さんと寄進
お正月を元老寺で迎えたシャン学メンバー。坊主組は本堂ですけど。
檀家さんの初詣のお相手なわけで、キース君が幸運を呼ぶのだとか。
シロエ 「今は、幸運が来るという檀家さんになるべきです!」
スウェナ「それしかないわね、キースの厄を避けられるんなら!」
マツカ 「避けられるどころか、幸運が来るんですからね…」
此処は檀家さんになるべきでしょう、と御曹司も。
マツカ 「お布施とかの方は任せて下さい、皆さんの分も」
シロエ 「そういえば、要るんでしたっけ…。何かとお金が」
スウェナ「坊主丸儲けって言うものねえ…」
シロエ 「でも、マツカ先輩がいれば安心ですよ!」
本堂の建て替えも、山門の寄進もポケットマネーで、と凄い台詞が。
シロエ 「お寺を丸ごと寄進するのもいけますよね?」
マツカ 「出来ますけど…。其処までやったら、後が大変では…」
スウェナ「どうなるのよ? 別に問題なさそうじゃない!」
マツカ 「いえ、それが…。下手にお寺に寄進し過ぎると…」
面倒なお役が来ちゃいそうです、とマツカ君。
マツカ 「高校生なら、セーフなのかもしれませんけど…」
シロエ 「面倒な厄って、キース先輩が呼ぶ厄ですか?」
マツカ 「違いますよ。アドス和尚が持ち込みそうです」
一同 「「「へ?」」」
どうしてアドス和尚が厄を、と一同、キョトン。
シロエ 「檀家さんになったら、幸運が来るんじゃないんですか?」
マツカ 「その厄じゃなくて、お役目ですよ。檀家総代とか」
一同 「「「檀家総代?」」」
それは非常に面倒そうだ、とピンとくる程度の知識はアリ。
シロエ 「檀家さんの筆頭じゃないですか、ソレ!」
スウェナ「何処からそれが回って来るのよ!」
マツカ 「寄進した額が凄いと、来てしまいますよ?」
いわゆる実力者ですからね、と。
マツカ 「アドス和尚に頼りにされそうで…」
一同 「「「うっ…」」」
キース君の厄も大概ですけど、アドス和尚も大概な人。
さて…?
2017/01/06 (Fri)
☆檀家さんになろう
元老寺でお正月を迎えたシャン学メンバー。坊主組は本堂で仕事中。
キース君が幸運を運んでいるとか、檀家さんには厄の代わりに幸運。
シロエ 「檀家総代だと、アドス和尚に頼られるんですね?」
マツカ 「まず間違いなく、そうなるでしょう。いろんな場面で」
スウェナ「それは困るわよ、普通の檀家さんの方が何かとお得だわ」
アドス和尚に追われるよりは、という見解。
スウェナ「お布施の額はほどほどにしましょ、一般人コースで」
シロエ 「そうですね…。マツカ先輩、よろしくお願いします」
マツカ 「分かりました。じゃあ、キースたちが戻って来たら…」
申し込みましょうか、と檀家さんになるべく立てているプラン。
マツカ 「要は元老寺のお客様になればいいわけですしね」
シロエ 「そうすれば、キース先輩も厄を運んで来ませんよね!」
スウェナ「厄どころか、逆に幸運なのよ? 檀家さんだと!」
二度と厄には見舞われないわ、とウキウキと。
スウェナ「これで厄年とも縁が切れるわよ、キースがいたって!」
シロエ 「ずいぶん長い道のりでしたね、厄年ばかりで」
マツカ 「前厄と後厄があるにしたって、普通は三年ですからね…」
ぼくたちは何年やったでしょうか、と超特大の溜息が。
マツカ 「でも、厄年ともお別れですよ。檀家さんになって」
シロエ 「今年はいい年になりそうですよね、本当に」
スウェナ「キースさえ厄を持ち込まなければ、安心だものね」
これからは毎年ツキまくりよ、と喜んでますけど。
ブルー 「それはどうだか…。キースだけに」
一同 「「「え?」」」
ブルー 「住職になってないからねえ…。副住職で」
元老寺のトップはあくまでアドス和尚だ、と生徒会長、いえ銀青様。
ブルー 「アドス和尚とセットの時には、安全圏だと思うけど…」
シロエ 「キース先輩だけの場合は駄目なんですか!?」
ブルー 「多分、アウトかと」
アドス和尚とセットの時のみ、効果アリだという話。
バラ売りは…?
2017/01/07 (Sat)
☆檀家さんでも無理
お正月を元老寺で迎えたシャン学メンバー。坊主組は本堂でお仕事。
キース君が運ぶ厄を回避するべく、檀家さんになる計画ですけど。
シロエ 「そ、そんな…。キース先輩だけだとアウトだなんて…」
マツカ 「アドス和尚とセットじゃないキースは駄目ですか?」
スウェナ「バラ売りっていうのは出来ないの?」
新年の風物詩じゃないの、とスウェナちゃんの発言。
スウェナ「お歳暮ギフトの解体セールなら、大賑わいよ!」
シロエ 「あー…。そういうのもありましたっけね」
マツカ 「お得なんだと聞いていますが…。キースは無理ですか?」
解体セールをやった場合は、値打ちが下がりますか、という質問。
マツカ 「アドス和尚と分けてしまったら、厄を呼ぶとか…?」
ブルー 「呼ぶんじゃないかな、今までの厄が半端ないから」
シロエ 「じゃ、じゃあ…。檀家さんになるだけ無駄なんですか?」
ブルー 「まるで無駄でもないけどねえ…。今なら幸運」
本堂に初詣に行って、キースにお屠蘇を貰ったら、と生徒会長。
ブルー 「今年は檀家さんじゃないから、まだ無理だけどさ」
シロエ 「檀家さんになれば、来年は幸運を貰えるんですね?」
ブルー 「そう。…ただ、問題はその後で…」
アドス和尚とセットじゃないキースがいるじゃないか、と。
ブルー 「ぼくたちの周りをウロついてるのは、キースだけだし…」
マツカ 「ええ、アドス和尚はいませんね」
ブルー 「だからキースは今まで通りで、初詣で貰った幸運も…」
飛んでしまって終わりじゃないかな、と強烈すぎる見解が。
シロエ 「幸運もパアになる勢いなんですか、先輩の厄は!?」
ブルー 「見ていて、そういう気がしないかい?」
一同 「「「あー…」」」
どう考えても凄すぎる、と誰もが溜息。
スウェナ「だったら、檀家さんになっても無駄なのね?」
ブルー 「坊主丸儲けに手を貸すだけだよ」
元老寺が潤ってそれでおしまい、と合掌を。
檀家さんでも駄目ですか…。
2017/01/08 (Sun)
☆檀家さんのように
元老寺でお正月を迎えたシャン学メンバー。坊主組は抜きですけど。
そちらは本堂で檀家さんの初詣のお相手、幸運を運ぶと噂でも…。
シロエ 「初詣の時以外のキース先輩だと、厄だらけなんですね?」
ブルー 「多分、今年もそうだと思うよ。もれなく厄年」
一同 「「「うわー…」」」
元老寺の檀家さんになるだけ無駄か、と潰えた野望。
シロエ 「いい話だと思ったんですけれど…」
マツカ 「ぼくもです。でも、アドス和尚とセットでないと…」
スウェナ「キースは厄を呼ぶだけなのね…」
アドス和尚は要らないわ、とスウェナちゃん。
スウェナ「厄は来なくても、お寺ライフが来ちゃうでしょ?」
シロエ 「それだけで済めばいいですけれど…」
マツカ 「坊主組にスカウトされそうですしね、仲良くすると」
ブルー 「そっちのパターンもありそうだよねえ…」
そしたらアドス和尚が師僧だ、と嫌すぎる話。
シロエ 「アドス和尚の弟子ですか!?」
ブルー 「スカウトされたら、そうなるよ。キースの後輩」
シロエ 「それは絶対、嫌ですから!」
マツカ 「ぼくも全力で逃げたいです!」
アドス 「これはこれは…。皆さん、如何なさいましたかな?」
初詣も一段落しましたのでな、とアドス和尚たちの御登場。
アドス 「今年もいい年になりそうですわい」
シロエ 「そ、そうですか…」
キース 「お前たち、何の話をしてたんだ?」
マツカ 「いえ、別に…。初詣の話なんかを少し」
アドス 「そういえば、皆さんは檀家さんではないですからなあ…」
本堂にはおいでになれないわけで、とアドス和尚が手に取るお屠蘇。
アドス 「では、特別に…。皆さんの幸運をお祈りしまして」
シロエ 「え?」
アドス 「ほれ、キース! お屠蘇じゃ、お屠蘇!」
キース 「は、はいっ!」
アドス 「正月ですしな、存分に福を貰って下され」
一同 「「「は、はい…」」」
まさに棚からボタモチですけど。
幸運を貰っても、これから先が厄まみれ…?
2017/01/09 (Mon)
☆お屠蘇を貰っても
お正月を元老寺で迎えたシャン学メンバー。坊主組も本堂から帰還。
そしてキース君が注ぐのがお屠蘇、檀家さんには福を呼ぶもので。
アドス 「さあさあ、皆さん、今年も良い年にしませんとな」
キース 「新年おめでとうございます。無病息災、家内繁盛で…」
どうぞ良い年でありますように、と注いで回るお屠蘇。
キース 「御本尊様の御加護があるよう、お祈りしております」
アドス 「皆さんの福をお祈りするのも、坊主の役目ですからな」
どうぞグイッと、と勧められて飲む御一同様。
シロエ 「あ、ありがとうございました…!」
マツカ 「檀家さんでもないのに、お心遣い、有難うございます」
スウェナ「ありがとうございます!」
でも…、とスウェナちゃんの視線の先に「そるじゃぁ・ぶるぅ」。
スウェナ「ぶるぅと、ブルーの分のお屠蘇が無かったわよ?」
アドス 「いえ、それは…。却って失礼ですからな」
一同 「「「へ?」」」
アドス 「銀青様と御家族様には、キースなどでは…」
務まりませんので、とキッパリと。
アドス 「ですから、そちらは私から…。ささ、どうぞ」
ぶるぅ 「かみお~ん♪ お屠蘇、多めにね!」
ブルー 「ぼくも多めでお願いしたいな、福が来るから」
アドス 「それは、もちろんでございますとも!」
どうぞ、とお屠蘇が盃にたっぷり。
ぶるぅ 「ありがとう!」
ブルー 「元老寺にも、福が来ますように」
クイと飲み干す「そるじゃぁ・ぶるぅ」と生徒会長、いえ、銀青様。
ブルー 「みんなも福を頂いたんだし、いい年になるよ」
一同 「「「は、はい…」」」
今だけだろう、と言いたい気分の面々。
シロエ 「期間限定の福ですよね?」
アドス 「はて、それは…?」
マツカ 「なんでもないです、お気になさらず…!」
アドス 「では、改めて、新年おめでとうございます」
一同 「「「おめでとうございます…」」」
厄まみれでは、というのを飲み込み、宴、再び。
いい年ですかね?
2017/01/10 (Tue)
☆小正月ですけど
アッと言う間にお正月も終わり、この日曜日は小正月の日で15日。
生徒会長宅に集ったシャン学メンバー、賑やかにやってますけれど。
シロエ 「お正月も本当に終わりですねえ…。今日でキッチリ」
ジョミー「注連飾りとかも燃やしちゃったしね、もう無いよね…」
キース 「俺も朝から境内でやって来たんだが…」
これで正月もおしまいか、と副住職。
キース 「お前たちも気を引き締めろよ? もう日常だからな」
シロエ 「それはそうなんですけれど…。小正月はまだお正月で」
マツカ 「昔は、この日が成人式で祝日でしたし…」
一同 「「「あー…」」」
そういう時代もあったんだった、と一同、遠い目。
サム 「いつからだっけか、祝日が動き始めたのはよ?」
スウェナ「ちょっと覚えていないわねえ…。そんなことまで」
ブルー 「この国に移動祝日が出来たというのがビックリだよ」
外国だったら普通だけどさ、と生徒会長。
ブルー 「イースターは毎年、変わるしね」
一同 「「「え?」」」
ブルー 「クリスマスと違って固定じゃないから…。大変かもね」
慣れてる人なら、そういうものだと思ってるけど、と。
ブルー 「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日だから」
シロエ 「えっと…。それじゃ、相当に変わってきますね」
ブルー 「月ごと変わるよ、日付どころか」
この国の祝日が移動する範囲は可愛いものだ、という指摘。
ブルー 「成人の日が2月になることは無いからね」
一同 「「「うーん…」」」
上には上があるらしい、と誰もが思った祝日の移動。
ジョミー「そうなんだ…。でも、小正月は小正月だよね」
シロエ 「成人の日に合わせて動いたら、お正月がパアです!」
今年だったら、9日の月曜日で終わりですよ、と指差すカレンダー。
キース 「短すぎだな…」
サム 「正月が六日も減るのかよ…」
ジョミー「固定でいいよね…」
今日でなくちゃ、と皆が頷く小正月。
暦通りがいいですよね?
2017/01/11 (Wed)
☆変わってゆくもの
お正月もこの日で終わりな、小正月に生徒会長宅に集った面々。
昔は成人の日が小正月だったわけで、いつの間にやら移動する祝日。
シロエ 「小正月は15日のままが最高ですよね、動くよりかは」
スウェナ「お正月の期間が短くなったら、つまらないわよ!」
サム 「学校とかは始まっててもよ、やっぱ正月だし…」
マツカ 「今日までがお正月というのが、節目としてもいいですよ」
こういった行事は固定でいいです、とマツカ君も。
マツカ 「やっぱり基本を押さえておくのが一番ですから…」
ジョミー「だよねえ、変えちゃいけないものって、あると思うよ」
キース 「それがだ…。最近、そうでもないらしい」
シロエ 「年明けうどんのことですか?」
流行らせようとしてるそうですもんね、とシロエ君。
シロエ 「年越し蕎麦に、うどん業界が対抗しているとかで…」
キース 「うどんくらいなら可愛いものだが…」
サム 「他にも何かあるのかよ?」
キース 「今年から大きく変わっていく…かもしれん」
ジョミー「それって、何がさ?」
キース 「除夜の鐘を撞く時間帯が、だ」
一同 「「「へ?」」」
午前二時まで撞き放題なのが、元老寺の除夜の鐘ですけれど。
マツカ 「ご近所から文句が出たんですか?」
サム 「あー…。うるさいから、って言われてやめる寺とか…」
あるらしいよな、と流石の事情通。
サム 「それが元老寺にも来そうなのかよ?」
キース 「いや、ウチは大丈夫だが、他所の寺がだな…」
シロエ 「除夜の鐘をやめてしまいそうなんですか?」
いいことですよ、と声をひそめてヒソヒソヒソ。
シロエ 「誰かさんが来なくなりますからねえ、そうなったら」
キース 「そっちの方なら、まだマシなんだが…」
ジョミー「どう変わりそうなわけ?」
キース 「それがだな…。真昼間に除夜の鐘を撞くんだ!」
一同 「「「ええっ!?」」」
除夜の鐘と言ったら、大晦日の夜に撞くもの。
昼間に撞いてどうすると…?
2017/01/12 (Thu)
☆昼間に除夜の鐘
いつの間にやら移動するようになっていた、成人の日という祝日。
それが変わってしまった世の中、なんと除夜の鐘を昼間に撞くとか。
シロエ 「キース先輩、念のために確認しますけど…」
キース 「何をだ?」
シロエ 「除夜の鐘の意味ってヤツですよ! あれを鳴らして…」
煩悩を流して年越しですよね、とシロエ君。
シロエ 「年が明けても撞いてますけど、古い年の間に撞いて…」
キース 「新しい年を迎えることに決まっているが?」
シロエ 「じゃあ、昼間っから撞いてるお寺はどうなるんです?」
夜までやっているんですか、という質問。
シロエ 「元老寺だと午前二時まで撞き放題ですけど、一日中とか」
サム 「あー…。それなら人気が出そうだぜ」
ジョミー「夜に行かなくても、昼の間から撞けるんならね…」
キース 「いや、その寺は昼間に限定だ」
一同 「「「へ?」」」
それじゃ夜は、と誰もがキョトン。
スウェナ「そのお寺、夜はやらないって言うの?」
キース 「暗いし、寒いし、思いっ切り不人気らしくてな…」
だから昼間に切り替えたのだ、と説明が。
キース 「すると参拝客の数がだ、なんと十倍になったそうだぞ」
一同 「「「えーっ!!!」」」
それは大きい、とビックリな数字。
シロエ 「お参りの人がそれだけ違うと、大きいですね…」
キース 「除夜の鐘は祭りじゃないんだが…」
しかし集客力は大事だ、と副住職の意見。
キース 「行事を忘れられないためには、人を呼ばんと」
シロエ 「で、でも…。昼間限定の除夜の鐘は変じゃないですか?」
年が明けるまでの時間が半端ないですよ、という指摘。
シロエ 「また煩悩が溜まってしまいそうですが…」
キース 「だが、これからの時代は分からん」
ジョミー「成人の日が移動するみたいに、変わるって?」
サム 「除夜の鐘が昼間になるのかよ?」
キース 「分からんぞ?」
そっちが多数になるかもしれん、と言ってますけど。
昼間ですか…。
2017/01/13 (Fri)
☆昼間はどうかと
成人の日が毎年変わる世の中、除夜の鐘を昼間に撞くお寺が登場。
しかも撞くのは昼間に限定、夜は撞かないのに参拝客が増えたとか。
シロエ 「お参りの人が増えるんだったら、昼の所も増えそうです」
マツカ 「お寺の方でも、人を呼びたいでしょうしね…」
スウェナ「だけど、昼間に撞いちゃうのよ? 除夜じゃないわよ!」
ジョミー「さっきシロエが言ってたみたいに、煩悩がさ…」
サム 「夜までに溜まっちまいそうだぜ、そのコースだとよ」
昼間に撞くのはどうかと思うぜ、というのがサム君の意見。
サム 「除夜の鐘でサッパリ洗い流すモンだろ、煩悩ってのは」
キース 「俺もそう思うが、これも時代の流れかもしれん」
シロエ 「じゃあ、その内に昼間が普通になるんですか?」
キース 「全く無いとは言い切れないぞ」
成人の日だって、今は毎年変わる方で馴染んでいるからな、と。
キース 「連休になればオッケーだ、という風潮だし…」
シロエ 「そうですね…。連休の方が嬉しい人は多そうです」
サム 「動く祝日、多いぜ、今は…」
除夜の鐘が昼間になる日も近いかもな、とサム君、溜息。
サム 「でもよ、璃慕恩院とかは夜を貫きそうだし…」
キース 「元老寺も、そのつもりではあるが…」
??? 「当たり前だよ、ぼくは夜の方がいいんだってば!」
昼間じゃ困る、とソルジャー(会話表記はAブルー)登場。
Aブルー「除夜の鐘は夜でお願いしたいね!」
キース 「あ、あんた、何しに来たんだ!?」
Aブルー「何って…。そろそろ成果を報告しようと…」
新年恒例の煩悩ゲット、とニコニコと。
Aブルー「除夜の鐘で流れた煩悩を貰うのが、最高だから!」
一同 「「「あー…」」」
またか、と溜息の御一同様。
Aブルー「キースが祈ってくれたお蔭で、今年は凄くて!」
キース 「そりゃ良かったな…」
Aブルー「でもね、昼間に除夜の鐘はさ…」
絶対に駄目だ、と拳を握る人。
そういうのにうるさい人でしたか?
2017/01/14 (Sat)
☆昼間は反対です
昼間に除夜の鐘を撞くお寺が登場したという、嘘のような本当の話。
其処へソルジャー登場でして、除夜の鐘は夜でないと困るのだとか。
Aブルー「もう絶対に夜でないとね、昼間だなんて有り得ないよ!」
キース 「その意見には俺も賛成だが…。なんで、あんたが…」
この国の伝統にこだわるのだ、と副住職の疑問。
キース 「あんたの世界に除夜の鐘なんぞは無いだろう?」
Aブルー「全く無いねえ、初詣だって存在しないね!」
シロエ 「だったら、どうでも良さそうですけど? 昼間でも」
関係ないじゃないですか、とシロエ君も。
シロエ 「昼間に撞こうが、夜に撞こうが、無問題ですよ?」
Aブルー「それが大いに関係するんだよ、ぼくの場合は!」
アレで流れる煩悩ゲットが、新年の大切な行事だから、と。
Aブルー「こっちの世界で姫はじめに励んで、貰う煩悩!」
シロエ 「それは分かってますけれど…。それだけでしょう?」
サム 「昼でも夜でも関係ねえだろ、煩悩だしよ…」
手に入れば、それでいい筈だぜ、とサム君も言っていますけど。
Aブルー「駄目だね、中身が変わってくるから!」
一同 「「「へ?」」」
Aブルー「今年はキースが頼んでくれたお蔭で、煩悩、濃いめで…」
もうハーレイが弾けまくり、と嬉しそうな顔。
Aブルー「流石だってば、エロイ人に頼んでくれた御利益は!」
キース 「阿弥陀様をそう呼ぶのはやめろ!」
Aブルー「え、だって…。エロイ人だろう?」
キース 「その話は、今はしないでくれ!」
新年早々、罰当たりな話はやめて貰おう、と吊り上げる眉。
キース 「それはともかく、昼間の除夜の鐘がどうだと言うんだ?」
Aブルー「昼の間に撞くんだろう? 夜じゃなくって」
キース 「その通りだが?」
Aブルー「昼と言ったら明るいわけでさ、それは良くないよ!」
キース 「その寺では好評だったようだが?」
参拝客が十倍になるほどだしな、と再度、説明が。
何故、ソルジャーが反対すると…?
2017/01/15 (Sun)