拍手ありがとうございました!
さて、6月。
中間試験の結果発表も済み、なべてこの世は事もなし…でございますが。
放課後、いつもの溜まり場に向かったシャン学メンバーたちは。
ぶるぅ 「かみお~ん♪ いらっしゃい!」
ブルー 「やあ。月刊シャングリラの最新号が届いているよ」
男子全員「「「!!!」」」
ブルー 「お田植え祭と田植えレースは勿論特集、後日談つき」
ジョミー「ご、後日談って…」
ブルー 「君たちと御家族の涙の再会! 泣き笑いかもしれないけどね」
はい、とテーブルに置かれた冊子に手を伸ばす者がいる筈も無く…。
キース 「俺たちの家にも送ったのか?」
ブルー 「それはもう! 記事になった人の家には送るのが基本」
キース 「す、すると今頃、おふくろと親父は…」
ブルー 「読んでるだろうねえ、君の活躍。神楽舞の写真は多いし」
キース 「巫女さん役としか言ってないのに、どうしてくれる!」
ブルー 「御本尊様の前で記念に舞えば? 衣装はあるだろ」
キース 「あんたに着せられたお蔭でな!」
巫女さん姿で元老寺に帰ったキース君、イライザさんに大ウケで。
午前0時にやっと脱げた衣装は大切に保管されているのだそうです。
ブルー 「舞うんだったら神楽鈴と檜扇を届けさせるよ」
キース 「要らん!」
ブルー 「そう言わずに…。雅楽会員も派遣しようか、支部の方から」
キース 「お断りだ!」
ブルー 「うーん、残念…。最近はお寺と神社のコラボもアリなのに」
最先端だよ、と例を挙げてゆく生徒会長。
有名な神社のお祭に法要がセットでつくとか、そういうのもアリで。
ブルー 「いいと思うんだけどなぁ、本堂で神楽舞っていうのも」
キース 「それが本物の巫女さんならな!」
シロエ 「住職の息子が女装で舞うのは変かもですねえ…」
ブルー 「お寺と檀家さんとの垣根が低くなりそうだけど?」
お寺ってヤツをもっと身近に、と生徒会長は申しております。
確かに観光寺院以外のお寺は身近なものとは言い難いですよねえ…。