☆アウトドアな季節
さて、10月。行楽の秋な季節とあって、誰もがウキウキ。
最初の休日は生徒会長宅に集合、行き先を計画な御一同様。
ジョミー「この季節はさ、アウトドアが一番だよね!」
スウェナ「そうよね、暑くも寒くもないし…」
サム 「やっぱ、アレかよ、リベンジかよ?」
一同 「「「リベンジ?」」」
何の、と皆の視線がサム君に集中。
シロエ 「リベンジって、何かありましたっけ?」
サム 「アウトドアだぜ、あったじゃねえかよ」
一同 「「「えーっと…?」」」
何だったっけ、と顔を見合わせるシャン学メンバー。
ジョミー「ずっと暑かったよ、アウトドアなんてさ…」
シロエ 「海水浴とか、そんなのでしょうか?」
スウェナ「それは、マツカの別荘へ行ったじゃないの」
ジョミー「だよねえ、リベンジは要らないよね?」
第一、海水浴は無理なシーズン、とジョミー君が傾げる首。
ジョミー「先月だったら、残暑だったし…」
シロエ 「泳げそうな日はありましたよね」
スウェナ「でも、計画は立てていないわよ?」
一同 「「「うーん…」」」
計画が無いならリベンジも無い、と深まる疑問。
ジョミー「他にアウトドアって、何があるかな?」
サム 「おいおい、マジで忘れたのかよ?」
まあ、一瞬でパアだったけどな、とサム君の苦笑。
サム 「キースの人生初の休みで…」
一同 「「「あー!」」」
アレか、と一同、蘇った記憶。
シロエ 「そうでした、お彼岸の法要をサボッて…」
キース 「バーベキューに行く話だったな」
思い出したぞ、とキース君、手をポンと。
キース 「パアになったのも、一瞬だったんだが…」
ジョミー「法要のインパクトが強すぎたよね…」
忘れちゃうのも無理はないよ、とジョミー君。
ジョミー「法要自体は、普通だったけど…」
キース 「殺されそうになったしな、俺が」
シロエ 「何処まで本気だったんでしょう?」
誰かさんは、とシロエ君が首を捻ってますけど。
さて…?
2021/10/01 (Fri)
☆消された場合は
行楽の秋が到来でして、生徒会長宅で計画を相談する面々。
リベンジという話が出て来て、バーベキューだったわけで。
キース 「あの馬鹿は、MAXで本気だったと思うぞ」
ジョミー「うん。やる気満々だったしさ…」
あれは完璧に本気だったよ、とジョミー君も。
ジョミー「だって、キースに好みの殺し方をさ…」
サム 「訊いてたんだぜ、丸焼きとかをよ」
スウェナ「活け締めと、釜茹でだったわねえ…」
ラインナップは、とスウェナちゃん。
スウェナ「実行されなくて良かったじゃないの」
キース 「まったくだ。俺が消されていた場合は、だ…」
皆の記憶からも消えていそうで、とキース君が竦める肩。
キース 「親父たちでさえも忘れるんだし、お前たちも…」
ジョミー「確かに忘れてしまいそうだね」
サム 「なんか、思いっ切り、報われねえよな…」
殺され損だぜ、とサム君、フウと溜息。
サム 「まあ、二度と言わねえらしいしよ…」
シロエ 「殺される心配は無いですよね」
キース 「万一があったら、俺は祟るぞ!」
末代までな、とキース君、拳をグッと。
キース 「あの馬鹿と、ついでにキャプテンにもだ!」
ジョミー「でもさ、末代が無いと思うよ?」
シロエ 「子供は生まれませんからねえ…」
マツカ 「それ以前に、SD体制ですよ」
子孫を作れないシステムでしょう、と御曹司の指摘。
マツカ 「祟るにしたって、本人の存命中までですね」
キース 「それでも構わん!」
出来るところまで祟ってやる、と副住職。
キース 「殺せるものなら、殺してみやがれ!」
ブルー 「あのさ…。祟りに行くのはいいんだけれど…」
今日までの努力が水の泡だよ、と生徒会長が割り込みを。
シロエ 「水の泡って、何がですか?」
ブルー 「キースが今日まで頑張って来た、仏道修行!」
ジョミー「なんで、そうなるわけ?」
ブルー 「お念仏の功徳とかがさ…」
何もかもパア、と銀青様の仰せですけど。
そうなんですか…?
2021/10/02 (Sat)
☆お念仏の御利益
行楽の秋がやって来まして、生徒会長宅で行き先を相談中。
リベンジでバーベキュー説から、話題は秋のお彼岸でして。
シロエ 「どうして、パアになるんです?」
マツカ 「キースが積んで来た功徳が、ですよね…?」
サッパリ意味が分かりませんが、と御曹司が傾げる首。
マツカ 「お念仏は、御利益が絶大だと聞いてますけど」
シロエ 「キャプテンも唱えているそうですしね…」
誰かさんが全く唱えないので、とシロエ君が顎に当てる手。
シロエ 「あの人たちにも、御利益があるヤツですよ?」
マツカ 「そう簡単にパアになるとは思えませんよね」
サム 「うんうん、お念仏は基本の中の基本だしよ…」
南無阿弥陀仏な宗派にはよ、とサム君も。
サム 「人生で一度唱えただけでも、効くっていうぜ」
シロエ 「そうなんですか?」
サム 「おう! 蜘蛛の糸の話じゃねえけどよ…」
一度だけでも唱えておいたら極楽へ、と僧籍な人。
サム 「阿弥陀様が救って下さるそうだぜ、唱えた人を」
シロエ 「だったら、ますますパアなんてことは…」
有り得ませんが、とシロエ君、顔一杯に『?』なマーク。
シロエ 「極楽往生間違いなし、って感じですけどね?」
マツカ 「お念仏だらけの人生ですしね、キースの場合は」
死んだら極楽に直行な筈で…、と御曹司も怪訝そうな顔。
マツカ 「パアになる理由が無いですよ?」
ブルー 「其処なんだってば、お浄土が問題!」
一同 「「「は?」」」
ブルー 「お浄土、つまり極楽だけどさ…」
死んだら、其処へ直行なわけ、と生徒会長、いえ、銀青様。
ブルー 「立派な人だと、阿弥陀様が直接来て下さって…」
サム 「紫の雲がたなびいて、綺麗な音楽とかよ…」
ブルー 「いい香りがするとか言うんだけどさ…」
シロエ 「キース先輩も、それを目指してるわけですね?」
ブルー 「そうなんだけど、祟るつもりなら…」
行ったらマズイと思わないかい、という質問が。
極楽にですか?
2021/10/03 (Sun)
☆祟るのならパア
行楽の秋が到来でして、生徒会長宅で行き先相談中な面々。
お彼岸のリベンジでバーベキュー説、其処から先月の話へ。
シロエ 「えーっと…? キース先輩が祟りたいなら…」
マツカ 「極楽からだと、無理そうですね?」
ちょっと離れていそうですよ、と御曹司。
マツカ 「仏様には、一瞬な距離かもしれませんけど」
サム 「魂は、一夜で千里を駆けるって言うぜ」
ブルー 「まあねえ…。阿弥陀様とか、お釈迦様だと…」
銀河系だって、手のひらの上なサイズ、と銀青様のお言葉。
ブルー 「というわけでさ、距離は問題無いけれど…」
シロエ 「だったら、いけるじゃないですか!」
ブルー 「考えてみたまえ、祟るんだよ?」
他人様を不幸にしに行くわけで…、と銀青様。
ブルー 「そんな行いが、許されるとでも?」
シロエ 「正当防衛とかでは、駄目ですか、それ?」
マツカ 「殺されちゃったわけですしねえ、キース…」
祟るのも無理は無いですけど、と御曹司も。
マツカ 「そういう場合も、祟りは不可になりますか?」
ブルー 「駄目だね、お浄土の規則はうるさいんだよ」
自分を殺した人も許して仲良しな世界、と銀青様の仰せ。
ブルー 「そんな所から祟りに行くのは、論外だから!」
シロエ 「じゃあ、キース先輩が祟りたいなら…」
ブルー 「お浄土行きを拒否るか、追い出されるか…」
どっちかだよね、と銀青様が立てる二本の指。
ブルー 「つまり二択で、選ぶのは、キース!」
シロエ 「あー…。キース先輩、どうするんです?」
キース 「実は、今の今まで、忘れ去っていた…」
基本の中の基本なのに、と愕然とする副住職。
キース 「あの馬鹿野郎に祟った場合は、俺の努力は…」
ブルー 「報われないよね、自分で捨てるか、追放だから」
シロエ 「かなりの覚悟が要りますよね、ソレ…」
ジョミー「パアだもんねえ…」
キース 「くっそぉ…」
俺は祟ることも出来ないのか、と唸ってますけど。
其処は好みでは…?
2021/10/04 (Mon)
☆割に合いません
行楽の秋は何処へ行こうか、生徒会長宅で相談な御一同様。
お彼岸のリベンジでバーベキュー説、其処からの話題で…。
キース 「あの馬鹿野郎には、殺され損というわけか…」
シロエ 「祟れないなら、そうなりますよね…」
サム 「全てを捨てたら、祟れるけどよ…」
キースの努力は何だったんだよ、とサム君も、フウと溜息。
サム 「高校生と二足の草鞋で、大学を出てよ…」
マツカ 「その間に、修行道場にも行きましたしねえ…」
スウェナ「しかも、二回も行っていたでしょ?」
ブルー 「前段階のと、璃母恩院での本番とだね」
両方こなして、やっと住職の位をゲット、と銀青様。
ブルー 「それに毎日、朝晩のお勤め、そういうのもさ…」
シロエ 「何もかも、捨てる結果になっちゃうんですね」
祟った場合、とシロエ君の視線が副住職に。
シロエ 「…キース先輩、どうするんです?」
ジョミー「それでも祟るか、諦めるか、どっち?」
キース 「祟っても、所詮、一代限りか…」
子々孫々が無いんだしな、とキース君、ブツブツ。
キース 「いくら寿命が長いと言っても、数百年だし…」
ブルー 「割に合わないと思うけれどね?」
やめておくのがオススメだよ、と銀青様の仰せ。
ブルー 「祟りたいのは分かるけれどさ、お浄土がさ…」
シロエ 「もったいない気がしますよね…」
キース 「其処なんだ。しかも、俺がお浄土を逃しても…」
あの馬鹿は行けてしまうわけで、と副住職が握り締める拳。
キース 「地獄に引き摺り込めば別だが、お念仏で、だ…」
ブルー 「救われてしまいそうだからねえ、阿弥陀様に」
地獄の釜の蓋を開けて貰って…、と銀青様。
ブルー 「なにしろ、あっちのハーレイがさ…」
シロエ 「二人分、唱えていると聞きますからねえ…」
ジョミー「キースだけ、地獄落ちなんだ?」
キース 「代理が唱えても、立派にカウントされるしな…」
真面目に俺だけババっぽいが、と副住職の苦い顔付き。
ババ…。
2021/10/05 (Tue)
☆下僕だそうです
行楽の秋の行き先について、生徒会長宅で相談ですけれど。
バーベキューのリベンジ説から、キース君の受難な話で…。
シロエ 「代理でもオッケーは、キツイですよね…」
キース 「俺は地獄で、あの馬鹿野郎が、お浄土だと…」
どう考えても俺だけババだ、とキース君の眉間に皺が。
キース 「回避するには、祟るのを諦めるしかなくて…」
ジョミー「それを言ったら、また生贄にされそうだけど…」
キース 「いや、それだけは絶対に無い!」
二度目は無いと言ったからな、と副住職。
キース 「今度、生贄にしようとしたら、あっちがだな…」
サム 「全てがパアになる番だぜ、うん」
二度と法要はねえからよ、とサム君の相槌。
サム 「そうなりゃ、例の仏様が路頭に迷うんだぜ?」
シロエ 「無縁仏なコースですね?」
キース 「そういうことだ。だから、生贄は無いんだが…」
思い出したら、また腹が立つ、とキース君、舌打ち。
キース 「あいつは何だと思っているんだ、この俺を!」
ジョミー「坊主じゃないかな?」
スウェナ「お坊さんよねえ…」
シロエ 「でもって、一種の下僕ですよ」
例の仏様専用の…、とシロエ君。
シロエ 「生贄にしようとしたほどですから」
マツカ 「言えていますね、未遂に終わりましたけど」
キース 「……下僕なのか……」
しかもアレのか、とキース君が抱える頭。
キース 「なんだって俺が、キノコの下僕に!」
ジョミー「普通は、逆なものだよね?」
スウェナ「キノコが、人間の下僕だわねえ…」
美味しく食べられる方なんだから、とスウェナちゃん。
スウェナ「逆に食べられてどうするのよ!」
シロエ 「まったくです。それじゃ、童話の世界ですよ」
ありましたよね、とシロエ君が立てる人差し指。
シロエ 「レストランに入って、逆にですね…」
ぶるぅ 「かみお~ん♪ お料理の危機なヤツだね!」
キース 「アレか…」
注文の多い料理店か、と唸ってますけど。
まさしくソレ…。
2021/10/06 (Wed)
☆巻き添えで下僕
行楽の秋は何処へ行こうか、生徒会長宅で相談な御一同様。
バーベキューのリベンジ説から、受難なキース君の話で…。
キース 「人間様の俺が、キノコに食われる展開なのか…」
ぶるぅ 「んとんと…。ちゃんと気が付いたら、大丈夫!」
シロエ 「ですよね、パン粉とかを身体にまぶす間に…」
見抜いて逃げればオッケーですよ、とシロエ君。
シロエ 「キース先輩も、其処に気付いたわけですし…」
ジョミー「全力で逃げたら、いけるって!」
サム 「二度目はねえぞ、って言い切ったしよ…」
逃亡成功だと思うぜ、とサム君、親指をグッと。
サム 「生贄にされる心配はねえから、下僕の方はよ…」
シロエ 「諦めるしかないですねえ…」
一生、アレに仕えて下さい、とシロエ君、クスクス笑い。
シロエ 「もっとも、ぼくたちも巻き添えですけど」
ジョミー「ひょっとしたらさ、ぼくたちもさ…」
アレの下僕ってことなのかな、とジョミー君が傾げる首。
ジョミー「法要は必ず出なきゃダメだし、棚経もさ…」
スウェナ「ジョミーは当番で来てるわよねえ…」
サム 「俺はアドス和尚のお供で、留守だけれどよ…」
それ以外は巻き込まれているんだよな、とサム君も。
サム 「やっぱ、下僕になるのかよ?」
シロエ 「なんだか、それっぽいですよ?」
マツカ 「否定できない部分はありますよね…」
生贄にまではされないでしょうが、と御曹司が竦める肩。
マツカ 「下僕の方は、キースと一蓮托生かもです」
サム 「キース、お前、つくづく迷惑なヤツだよな…」
疫病仏はダテじゃねえぜ、とサム君、天井を仰いで溜息。
サム 「俺たちまでキノコの下僕なのかよ、情けねえ…」
ジョミー「普通は、食べる方なのにねえ…」
ぶるぅ 「ねえねえ、みんなで食べちゃうのはどう?」
一同 「「「は?」」」
ぶるぅ 「テキにカツでしょ、食べて克服しちゃうとか!」
キノコを美味しく、と「そるじゃぁ・ぶるぅ」の提案。
食べて克服…?
2021/10/07 (Thu)
☆食べれば勝てそう
行楽の秋の行き先について、生徒会長宅で相談ですけれど。
バーベキューのリベンジ説から、迷惑な仏様の話でして…。
シロエ 「食べて克服って、何なんです?」
ぶるぅ 「今も言ったでしょ、テキにカツだってば!」
ステーキとカツレツ、と「そるじゃぁ・ぶるぅ」。
ぶるぅ 「受験生とかが食べるヤツだよ、必勝祈願で!」
ジョミー「あー…。それをキノコでやるってこと?」
ぶるぅ 「そうなの、ステーキは無理だけど…」
カツも難しそうなんだけど、と料理上手なお子様の提案。
ぶるぅ 「食べてしまえば、勝てそうな気がしてこない?」
シロエ 「それは確かに、そうかもですね」
スウェナ「キノコのステーキって、聞かないわよねえ…」
でも、カツレツはどうかしら、とスウェナちゃんの疑問。
スウェナ「工夫すれば、カツは出来そうよ?」
ぶるぅ 「んとんと…。揚げるのが難しいかな、って…」
サム 「ぶるぅの腕なら、余裕じゃねえかよ」
アイスのフライだって作るじゃねえか、とサム君の指摘。
サム 「アイスの方がよ、キノコよりもよ…」
シロエ 「厄介ですよね、融けたら終わりなんですから」
その点、キノコは融けませんし、とシロエ君も。
シロエ 「それに、美味しいと思いますけど…」
ジョミー「何処かにあっても不思議じゃないよね」
キノコのカツ、とジョミー君も言ってますけど。
ぶるぅ 「ん-とね、キッチンだったら作れるけれど…」
サム 「なんだよ、何処で作る気なんだよ?」
ぶるぅ 「バーベキューの時!」
揚げ物はキツイと思うんだけど、と首を捻るお子様。
ジョミー「あー! それ、いいかもね!」
ぶるぅ 「でも、温度の調節とか、上手く出来ないし…」
カツは無理そう、と残念そう。
ぶるぅ 「でもでも、食べれば勝てると思うし…」
サム 「食っちまうわけな、キノコってヤツを!」
シロエ 「是非、やりましょう!」
バーベキューですよ、とシロエ君が突き上げる拳。
いいかも…。
2021/10/08 (Fri)
☆下剋上でいこう
行楽の秋は何処へ行こうか、生徒会長宅で相談な御一同様。
キース君の受難から話が一周、バーベキュー説の登場で…。
シロエ 「バーベキューで、キノコが多めなんですね?」
ぶるぅ 「そだよ、食べれば、きっと勝てるし…」
下僕じゃなくって下剋上だよ、と「そるじゃぁ・ぶるぅ」。
ぶるぅ 「美味しく食べて、キノコに勝つの!」
一同 「「「イイネ!」」」
それだ、と一同、一気に気分はバーベキューへと。
ジョミー「行くなら、やっぱりマツカのトコかな?」
シロエ 「穴場だっていう話ですしね…」
サム 「メジャーな所は、混んでると思うぜ」
アウトドアに向いてる季節だしよ、とサム君も。
サム 「それに今回は、制約もねえし…」
キース 「ああ、通報の心配は無いな」
普通に出掛けるだけなんだから、と副住職。
キース 「親父に知れても、学校に知れても、問題は…」
スウェナ「全く無いわね、安心だわよ」
シロエ 「マツカ先輩、お願いしてもいいですか?」
マツカ 「任せて下さい、それとですね…」
キノコ狩りの方はどうしますか、と御曹司の問い。
マツカ 「食材は用意しておきますけど…」
サム 「近くの山で採れるのかよ?」
マツカ 「今の季節は、無断で入山するとですね…」
松茸泥棒になるんですよ、と御曹司。
マツカ 「でも、あの辺りに、山を持ってますから…」
ジョミー「松茸狩りが出来るわけ?」
マツカ 「ええ。バーベキューのついでに、如何ですか?」
一同 「「「行く!!!」」」
松茸も焼いて食べてしまおう、と一同、乗り気。
キース 「焼き松茸は美味いからなあ、柚子を、こう…」
ブルー 「搾ってかけると最高だよ、うん」
秋の味覚、と生徒会長も頷く焼き松茸。
ブルー 「バーベキューだと、香りが混ざるかもだけど」
サム 「別に焼いたら、いいんでねえの?」
ぶるぅ 「そだね、網を用意して貰って…」
離れた所で焼けばいいかも、というアイデア。
松茸ですしね?
2021/10/09 (Sat)
☆お邪魔したい人
行楽の秋の行き先について、相談していた面々ですけれど。
バーベキューに決定しまして、キノコ多めでキノコを克服。
ぶるぅ 「かみお~ん♪ 焼き松茸には、七輪もいいよ!」
ブルー 「そうだね、七輪なら竈も要らないし…」
シロエ 「楽に持ち運びが出来ますしね」
別に焼くには最適ですよ、とシロエ君も賛成。
シロエ 「松茸以外のキノコが採れたら、どうします?」
サム 「纏めてバーベキューでいいんでねえの?」
ジョミー「だよねえ、松茸とは違うしさ…」
バーベキューソースで食べていいと思うよ、とジョミー君。
ジョミー「焼き松茸には、柚子が一番だけどさ」
??? 「スッポンタケは?」
一同 「「「げっ!?」」」
誰もがドン引き、ソルジャー登場(会話表記はAブルー)。
キース 「あんた、何処から湧いたんだ!?」
Aブルー「ご挨拶だねえ、わざわざ来たのに」
青の間からに決まってるだろう、と威張り返る人。
Aブルー「みんなで、バーベキューだって?」
シロエ 「そうなんですけど、呼んでませんから!」
ジョミー「ぼくたちが出掛ける話だからね!」
帰ってくれる、とジョミー君が指差す玄関の方向。
ジョミー「今日なら、エロドクターも暇だろうしさ」
シロエ 「御馳走してくれると思いますよ?」
美味しいものを色々と…、とシロエ君も、シッシッ、と。
シロエ 「バーベキューより、よっぽどいいです!」
キース 「俺もシロエに賛成だ」
さっさと帰れ、とキース君も手をヒラヒラヒラ。
キース 「じゃあな、ノルディと楽しんで来てくれ」
Aブルー「誤魔化さないでよ、ノルディなんかで!」
バーベキューに行くんだろう、と食い下がるソルジャー。
Aブルー「ぼくも是非とも、お邪魔したいね、ソレ!」
シロエ 「ズバリ、お邪魔で大迷惑ですから!」
キース 「第一、あんただけでは済まんだろうが!」
Aブルー「呼んでいいんだ?」
ハーレイたちも、と言ってますけど。
思いっ切り、藪蛇…。
2021/10/10 (Sun)
☆呼ばれたそうです
行楽の秋のお出掛け先は、マツカ君の手配でバーベキュー。
キノコ多めでキノコを克服、そういうプランに決定なのに。
Aブルー「もちろん、ぶるぅも呼んでいいよね?」
キース 「呼んでいないと言っただろうが!」
Aブルー「でも、ぼくだけでは済まない、ってさ…」
たった今、君が言ったじゃないか、とソルジャーの指摘。
Aブルー「喜んでお邪魔させて貰うよ、三人で!」
シロエ 「ですから、呼んでいませんってば!」
Aブルー「キースが言ったよ、うんと遠回しに!」
来てもいいって…、とソルジャー、ニコニコ。
Aブルー「楽しみだよねえ、バーベキュー!」
キース 「だから、違うと!」
Aブルー「そうは聞こえなかったけど?」
みんなだって、そう思うよね、と向けられた視線。
Aブルー「さっきの台詞は、御招待だと思うんだけど…?」
シロエ 「あれは失言と言うんです!」
Aブルー「なるほど、口が滑った、と…」
キースの本音が出ちゃったんだね、とカッ飛んだ解釈。
Aブルー「みんなの手前、大歓迎とは言えなくて…」
キース 「そもそも、俺が反対なんだが!」
Aブルー「言いにくいよねえ、この雰囲気だとさ…」
でも、ありがとう、とソルジャーの笑顔。
Aブルー「君のお蔭で、みんなで楽しくバーベキュー!」
キース 「決め付けるな!」
Aブルー「ごめん、ごめん、つい、嬉しくってさ…」
君の気持ちが…、と、あくまで斜め上な人。
Aブルー「スッポンタケも、あると嬉しいな、山に!」
キース 「帰ってくれ!」
Aブルー「分かったよ、当日に、また来ればいいよね?」
キース 「来なくていいっ!」
俺の立場がえらいことに…、とキース君、必死。
キース 「あんたも、ぶるぅも、あんたのハーレイもだ!」
Aブルー「改めて確認、ありがとう! その面子でね!」
キース 「何故、そうなるんだ!」
Aブルー「じゃあ、当日はよろしくねーっ!」
楽しみだよね、と手を振ってお帰りですけれど。
えっと…?
2021/10/11 (Mon)
☆埋めてしまいたい
行楽の秋はバーベキューに決定、マツカ君が手配ですけど。
ソルジャー御一行様も来るのだそうで、大喜びでお帰りに。
シロエ 「…よろしくされちゃいましたけど?」
マツカ 「人数の方は、全く問題無いですけどね…」
サム 「面子ってヤツが問題なんだよ、あいつらだぜ?」
ジョミー「ホントにね…」
なんでこうなってしまうわけ、とジョミー君が仰ぐ天井。
ジョミー「キノコを食べて克服の筈が、この展開だよ?」
ぶるぅ 「んとんと、キノコを美味しく食べるのは…」
何も変わらないと思うけれど、と「そるじゃぁ・ぶるぅ」。
ぶるぅ 「人が増えるなら、松茸も沢山、採れるかも!」
シロエ 「それはそうですけど、余計なキノコもですね…」
スウェナ「採って来そうな気がするわよねえ…」
見たくもないのを、とスウェナちゃんの深い溜息。
スウェナ「どうしてキースは、こうなのかしら?」
シロエ 「疫病仏は、ダテじゃないですねえ…」
ジョミー「生贄になっててくれた方がさ…」
サム 「世の中、平和だったよな、うん」
マジでよ、とサム君も頷く有様。
サム 「山に行くなら、埋めてしまいたいくらいだぜ」
シロエ 「ダメです、気持ちは分かりますけど…」
マツカ 「殺人は割に合いませんよ?」
シロエ 「いえ、ダメなのは、其処じゃなくって…」
埋める方です、とシロエ君。
シロエ 「山に埋めると、例のキノコがいますから…」
ジョミー「あー…。肥料になってしまうんだ?」
シロエ 「そうなんですよ、しかも下手をすると…」
うんとビッグに育つかもです、とシロエ君が竦める肩。
シロエ 「そんなことになったら、どうします?」
スウェナ「例の人が喜ぶだけだわねえ…」
そしてキースを崇めるのよ、とスウェナちゃん、ブツブツ。
スウェナ「今度は、キースを拝まされる羽目に…」
シロエ 「それって、最悪じゃないですか!」
ジョミー「だよねえ…」
キースまで拝みたくないし、と文句な面々。
まあねえ…?
2021/10/12 (Tue)
☆招待したも同然
次の休日はバーベキューにお出掛け、それはいいですけど。
余計な面子が来てしまうわけで、文句たらたらな御一同様。
ジョミー「キースを埋めたら、仏様が増殖してさ…」
サム 「疫病仏まで拝まされるわけな…」
報われねえぜ、とサム君、ブツブツ。
サム 「仕方ねえなあ、我慢するしか…」
シロエ 「そうなんですけど、悔しいですよね…」
毎回、毎回…、とシロエ君の顔にも不満が一杯。
シロエ 「キース先輩、この件を、どう思ってるんです?」
キース 「そ、それは…。心から申し訳ないと…」
ジョミー「キースが歓迎しちゃったんだよ?」
キース 「だから、済まんと…!」
けして悪意があったわけでは…、とキース君も必死。
キース 「あの馬鹿野郎が、勝手に解釈したわけで…!」
ジョミー「でもさあ、キースが黙っていればさ…」
シロエ 「こじれなかった気がしますよね…」
マツカ 「それに関しては、どうでしょうか…?」
あの方が、おいでになった時点で終わりでは、と御曹司。
マツカ 「どう転がっても、参加なさると思いますけど…」
サム 「SD体制の苦労がどうとか、ってヤツな…」
ジョミー「ゴリ押しが得意な人だしね…」
だけど、それだと招待してないよ、とジョミー君の指摘。
ジョミー「厚かましく乗り込んで来たってだけでさ…」
シロエ 「招かれざる客ではありますね…」
ジョミー「ほらね、キースの責任は重いって!」
招待したのも同然だしね、とジョミー君。
ジョミー「マツカは、それに応じただけでさ」
マツカ 「そういうことになりますね…」
シロエ 「なるほど、キース先輩の御招待ですか」
なら、そのように…、とシロエ君の視線がキース君に。
シロエ 「キース先輩、あの方たちはお任せしますね」
キース 「…はあ?」
シロエ 「責任を持って、接待係をやって下さい」
キース 「接待係…?」
一同 「「「イイネ!!!」」」
任せてしまえ、と誰もが賛成ですけど。
接待係って…?
2021/10/13 (Wed)
☆サービス業な人
次の休日はバーベキューですけど、予定よりも増えた面子。
ソルジャーたちも参加で、キース君が招待したような形で。
キース 「何なんだ、その接待係というのは?」
シロエ 「そのまんまですよ、例の人たちを接待です!」
歓迎した以上は、やって下さい、とシロエ君、ズズイと。
シロエ 「ひらたく言うなら、下僕ですよね」
サム 「お仕えしろよな、あいつらによ」
キース 「俺がか…?」
ジョミー「当然だってば、キースの御招待なんだから!」
マツカじゃなくて…、とジョミー君も。
ジョミー「そりゃさ、金銭的にはマツカに頼るしか…」
シロエ 「ないんですけど、他の面はですね…」
スウェナ「こなしなさいよね、責任を持って!」
どうせ例のキノコの下僕なんだし、とスウェナちゃん。
スウェナ「私たちは、キノコの下僕は御免だけれど…」
ぶるぅ 「かみお~ん♪ 食べて克服だよね!」
スウェナ「そのためのバーベキューだもの!」
だけどキースは下僕だわね、と指をビシィ! と。
スウェナ「顎で使われて、頑張りなさいよ!」
キース 「そこまでなのか…?」
シロエ 「やらかしたのは、キース先輩ですから!」
ぼくたちは無関係ですからね、とシロエ君。
シロエ 「当日は、きちんとお願いしますよ」
キース 「そ、そんな…!」
マツカ 「最低限のサポートは、しますけれども…」
他は頑張って頂けますか、と御曹司までが見放す形に。
マツカ 「元々、サービス業でしょう?」
サム 「うんうん、坊主で副住職だしよ…」
ブルー 「出来ません、では通らないよ?」
キース 「ど、努力する…」
自信が無いが、とキース君、悲壮な決意。
キース 「失敗した時は、こう、寛大な心で…」
シロエ 「許しますけどね、まず、努力です!」
ブルー 「まあ、当日に期待しようか、よろしく、マツカ」
マツカ 「お任せ下さい」
一同 「「「やったーっ!」」」
バーベキューだあ! と盛り上がる御一同様。
楽しみですね!
2021/10/14 (Thu)
☆トリュフもあります
やって来ました、バーベキューな休日。お天気の方も最高。
朝から生徒会長のマンション前に集合で、御機嫌な面々。
シロエ 「いい天気ですよね、バーベキュー日和ですよ」
ジョミー「ホントにね! 河原とか、気持ち良さそうだよ」
スウェナ「松茸狩りも楽しみよね」
ぶるぅ 「かみお~ん♪ 七輪で焼き松茸だよね!」
柚子も搾って、と「そるじゃぁ・ぶるぅ」。
ぶるぅ 「他のキノコも、バーベキューで沢山!」
マツカ 「ええ。トリュフなんかも御用意してます」
サム 「マジかよ、高級品じゃねえかよ!」
マツカ 「せっかくですから、白トリュフも手配しました」
レアものですしね、と御曹司の笑顔。
マツカ 「バーベキューには、もったいないですけど…」
シロエ 「トリュフも、香りが命なんですよね?」
マツカ 「香りを頼りに探す、というキノコですからね」
豚が探すのが有名ですよ、と御曹司。
マツカ 「でも、ぼくたちの国では、松茸の方が…」
ブルー 「ウケるんだよねえ、実のトコはね」
シロエ 「どういう意味です?」
マツカ 「いい香りだ、と感じるキノコですよ」
ぼくも正直、松茸派です、とマツカ君、苦笑。
マツカ 「トリュフの良さは、イマイチ分からないんです」
ブルー 「ぼくもだね。もっとも、そこは松茸もさ…」
外国の人には分からないそうだよ、と生徒会長。
ブルー 「臭いから食べない、って国も多くて…」
ぶるぅ 「そうなの、だから輸入のヤツは安いの!」
その国の人が食べないから、と料理上手なお子様の解説。
ぶるぅ 「食べ方の問題かもだけど…」
ブルー 「シチューに入れたりするようだしね」
一同 「「「うーん…」」」
それは何かが違う気がする、と誰もが呻く松茸のシチュー。
シロエ 「流石にどうかと思いますねえ…」
キース 「あの馬鹿だったら分からんぞ?」
ジョミー「じゃあ、頼まれたら、作るしかないね」
接待係の仕事だと思う、とジョミー君。
松茸シチューを…?
2021/10/15 (Fri)